tsumikiの店主ってどんな人?
自己紹介
職人歴13年。
徳島県吉野川市出身。一級河川で有名な吉野川の流れる鴨島町という小さな町で生まれました。
大学進学で埼玉県熊谷市に単身移り、学生時代は剣道部。修士課程は法学部を卒業。就職で埼玉から東京に移りました。
福祉、営業、建設と仕事を経験するも根っからの不器用で何をやっても空回り、上手くいかない。
20代も後半に差し掛かり、「いよいよ本腰を入れないと先行き不味いことになるぞ」と焦っていたときに、武道だけは続いていたことから『技』を仕事にするのもいいのではないかと思ったのが建設業に興味を持つキッカケになりました。
不安定といわれる職人の世界に本格的に足を踏み入れたのは大阪に旅行に行った時。橋下大阪府知事の下で梅田の再開発をちょうどしている時でした。新しく若いビルが多く立ち並び、かつ美しくも、斬新な内装のデザインに多く触れることができたこと。その中でも特にたまたま散策で通りが経った建物の為、名前は忘れましたが、あるホテルのエントランスに衝撃を受けました。見渡す限り黄金色一色のエスカレーターを上りきると。少しずつ見えてくる朱色の和傘と、その後ろに広がる日本庭園。アラブの石油王の宮殿を思わせるような見栄っ張りな黄金の空間。1本の和傘と、竹やぶだけで息を飲ませる日本庭園。
これまで職人というと体を張って建物を作る脳筋集団というイメージを持っていたのに、この時から『芸術家』という印象を持ち始めました。
「いつか人に感動を与える作品を作りたい」
この感動体験が今の自分を作っています。
~職人修業先(外注含)~
・ダイノックシート
有限会社インテリアシゲモト(徳島県 実父)
・壁紙
東京内装
・床
小田原内装
・大工
福田内装